お知らせ 2023.04.14
補助金のご案内です。
「住宅省エネ2023キャンペーン」 補助金がはじまりました。
こちらの補助金は3本立て。
サンハウスは事業者登録済みであり、契約及び工事は対象となります。
*本事業補助金申請はお客様ではなく、事業者が申請する事となっています。
予算がありますので、申請しても必ず補助金を確保出来るとは限りません事をご了承下さい。
サンハウスでは蓄電池補助金(64,000円)、エコキュート補助金(50,000円)に力を入れております。
古くなったエコキュート、10年以上前と比較し省エネ効率が向上されています。
この機会に買い替えを検討してみませんか?
サンハウスでは下取りキャンペーンも行っております。
20周年キャンペーンと併用すればかなりお得に!
詳しくはサンハウス(055-935-1355)までお問合せ下さい。
こどもエコすまい補助金は各種リフォームが含まれます。
工事内容が重ならなければ各補助金申請の併用は可能です。
各支援事業には条件が有ります。下記に簡単に抜粋します。
【対象となる方】
以下の①②を満たす方が対象になります。
「こどもエコすまい支援事業者」とは、工事発注者に代わり、交付申請等の手続きを代行し、交付を受けた補助金を工事発注者に還元する者として、予め本事業に登録をした工事施工業者です。
*工事請負契約等が結ばれていない工事は対象となりません。
サンハウスは2022年12月16日登録完了済みです。
住宅の所有者等
・住宅を所有し、居住する個人またはその家族
・住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
・賃借人
・共同住宅等の管理組合・管理組合法人
買取再販事業者も対象となります。ただし、別の工事施工者にリフォーム工事を発注する(工事請負契約がある)場合に限ります。
【対象となるリフォーム工事】
以下の①~⑧に該当するリフォーム工事等を対象とします。
ただし、④~⑧については、①~③のいずれかと同時に行う場合のみ補助の対象※1となります。
また、申請する補助額の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりません。※2
なお、申請する際には、対象工事に関する証明書等が必要になります。
※1例外として、経済産業省および環境省が実施する「先進的窓リノベ事業」または、経済産業省が実施する「給湯省エネ事業」において交付決定を受けている場合は、上記の①〜③のいずれかに該当する工事を含んでいるものとして取り扱います。
※2例外として、経済産業省および環境省が実施する「先進的窓リノベ事業」または、経済産業省が実施する「給湯省エネ事業」において交付決定を受けている場合は、こどもエコすまい支援事業において申請する補助額の合計が2万円以上であれば補助対象となります。
【対象となる期間】
①工事請負契約日の期間
2022年11月8日~交付申請まで(遅くとも2023年12月31日)
【補助額・補助上限】
対象工事内容ごとの補助額の合計
(対象工事内容ごとの補助額は、各リフォーム工事の詳細ページを参照ください)
同一住宅に複数回のリフォーム工事を行う場合、補助上限額の範囲内で申請を行うことができます。
ただし、申請ごとにすべての補助要件を満たす必要があります。
既存住宅が対象となります。
詳細はHPをご覧ください。
2022年11月8日(令和4年度補正予算閣議決定日) ~ 遅くとも2023年12月31日まで
締切は予算上限に応じて公表します。
【着工日の期間】
住宅省エネ2023キャンペーンの住宅省エネ支援事業者における登録申請日と同日です。
サンハウスは2022年12月16日登録完了済みです。
1戸あたり200万円を上限とします。
住宅の所有者であっても、販売目的で住宅を所有する新築分譲事業者および買取再販事業者は対象になりません。
【対象となる機器】
一定の性能を満たす高効率給湯器であり、本事業に登録されている機器
【補助額・補助上限】
エコキュート:5万円(サンハウスはエコキュートのみ取扱い)
【契約日※1の期間】
2022年11月8日(令和4年度補正予算閣議決定日)~ 遅くとも2023年12月31日まで※2
※1本事業では、工事請負契約等の原契約および原契約を変更し対象製品の導入を決定した契約(変更契約等)をいいます。
※2締切は予算上限に応じて公表します。
給湯省エネ事業者における登録申請日以降
サンハウスは2022年12月16日登録完了済みです。
詳しくはサンハウスまでお気軽にお問い合わせ下さい。
有限会社サンハウス
不動産部 GoToエステート
沼津市御幸町10-11
Tel:055-935-1355
不動産からリフォームまで
太陽光発電システム・蓄電池・オール電化等